今日は1日しっかり雨模様
 
しかし、生駒は大丈夫のようだったようですね
 
で、自分は、午後から予定があり
2日続いて長居でLSDやっときました
 
今日は、昨日の疲れも少しあったので
 
2時間ばかし
 
2日で50キロ弱走れたので、良しとしときます
 
 
今日のブログは、 
BOME劇場をやりたかったのですが
 
人それぞれ感性の違いがあり
 
抵抗のあるお方もいっらしゃるようです
 
 
そんなわけで、おとなしく引き下がりました
 
自分は素晴らしい作品と思います
 
ちょこっとだけ 
 
 
興味のおありの方は、 
個人的にお見せします
 
 
ちなみに「鬼娘」12,000円で売ってました
 
残り3体・・・
 
「買ってもいいですか?」
 
 
怖っ
 
今日は、このへんで
 
スンマセン
 
忙しかった8月も、来週の週末の2本のイベントでお終い
 
あっという間ですね
 
年別アーカイブ: 2011年
堪能しました(ランもバイクもフイギュアも)
 
 
今日は、久しぶりのお休みで
 
午前中は長居周回で3時間LSD
 
昼からはバイク(一応クロスバイク)でウロウロ
 
1時頃から5時頃まで、よく動きました
 
 
 
で、バイクで向かった先はここ
 
大阪福島にある老舗画廊「LADSギャラリー」にて、
海洋堂ホビー館四万十オープンを記念したフィギュア展
 
 
名作品達が展示されてました
 
まずは、手塚治虫作品
 
「ブラック・ジャック」
 
表情アニメのまま
 
 
「三つ目がとおる」
 
「初代ゴジラ」
エエ顔したはります
 
 
 
岡本太郎生誕100年を記念しての公式フィギュア
 
 
これ一番ほしいがなっ!!
 
ちなみにここで展示されているのは全て非売品です
  
 
先生の作品の公式フィギュア 
この躍動感、すごいなぁ
 
 
太陽の塔
 
 
 
鉄人28号に大魔神
 
 
 
 
癒されます、ムーミン
 
 
 
スナフキン&ミー
 
 
 
 
流石、そのままです
 
昔、懐かしいプラモデル
 
 
 
作りました、戦争もん
 
 
で、
 
今回楽しみにしてたんが「BOME」作品
 
今では、ほとんど手に入りません
 
 
 
 
また、明日紹介します
興味のない方はすみません
 
見ないでください
 
エロイです(笑)
 
写真整理してると、後ろで怖い顔で睨んだはる
 
 
こわっ!!
 
ちらっと、ご紹介
 
 
「キカイダー」やんかっ!
では、また明日(^O^)/
チャリティコンサートのお知らせ
 
 
自分の仕事でよき協力者の
 
ホルン奏者『釜田美雪』さんからのコンサートのお知らせです
 
 
走るのちょっとお休みいただいて
 
 
夏休みも終盤の夜、クラッシックコンサートをゆっくりお楽しみください
 
自分も家族と一緒に、楽しむ予定です
 
 
 
 
 
 
以下、釜田美雪さんからのメッセージです
 
 
 
この度、3/11に発生した東日本大震災を受け、音楽で何かできることはないかと考え、釜田が主催となり、チャリティーコンサートを開く運びとなりました。
以下に詳細をお知らせしますので、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
☆尚、入場料の一部を日本赤十字社を通して被災地へ寄付いたします。
アンサンブル・メリメロ主催『東日本大震災復興支援チャリティーコンサート』 
日時 
2011.8.23(Tue.)
18:30開場 
19:00開演 
料金
500円 
(当日、会場内にて募金も行います。お気持ちだけで結構です。皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。)
場所 
尼崎市小田公民館
(JR尼崎駅北側。徒歩3分)
プログラム
1部
《ホルン4重奏》
山口潤、前廣菜津子、釜田美雪、奥山友季子
W・A・モーツァルト
 <アイネ・クライネ・ナハトムジーク> より 第1楽章 Allegro
原曲:セレナーデ第13番 ト長調 K.525 <アイネ・クライネ・ナハトムジーク
W・A・モーツァルト
アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618
リチャード・ロジャーズ & オスカー・ハマースタイン2世 / 編曲 岩井直溥
ザ・サウンド・オブ・ミュージック・メドレー
《木管五重奏》
Fl/ 福原彩乃 Ob/ 矢野辰典 Cl/ 今榮くみこ Hr/ 瀬古宗優 Fg/ 片寄伸也
A・クルークハルト
木管五重奏曲 作品79
2部
《木管五重奏》
Fl/ 奥田裕美 Ob/ 矢野辰典 Cl/今榮くみこ Hr/ 山口 潤 Fg/ 片寄伸也
S・フォスター / 編曲 M・キッベ
スティーブン・フォスター・メドレー
編曲 山本教生
日本の歌(花いちもんめ ・ 浜辺の歌 ・ 村祭り ・ ふるさと)
《金管5重奏&パーカッション》
Tp/ 越村卓司、山岸雄気  Hr/ 釜田美雪  Tb/ 佐々木直哉  Tu/ 大崎文徳  Per/ 一瀬知史
L・バーンスタイン
ウェスト・サイド物語 
このコンサートは、たくさんの方のご協力を得て開催することが可能となりました。
関西で活動するフリーランス奏者を中心に集まってくださったメンバーで、盛りだくさんのアンサンブル三昧なコンサートとなっています
皆様、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
(尚、チケット制ではないので、入場の際に受付でお支払いいただくシステムとしております。)
アンサンブル・メリメロ代表
釜田美雪
 
 
金管五重奏のメンバー 

  
 
 
是非、足をお運びください
 
 
たくさんのご来場お待ちしています
 
 
 
 
 
これは、 
おまけ
 
ワイン大好きの美雪ちゃんです
 

 
 
 
では、お待ちしています(礼)
 
 
夏バテには
 
今日は、
「アシックススポーツミュージアム」でのクラフト教室
 
 
子どもたちの豊かな発想と旺盛な創造力にビックリ
 
真剣です 
 
 
 
大人顔負けでした
 
 
 
創設者「鬼塚喜八郎」の直筆の書
うなずくことしきり
 
  
 
 
  
久しぶりにポーアイで昼ごはん
 
知る人ぞ、めちゃくちゃ知ってる 
屋島さん(笑)
 
 
 
カレーそば&生玉子 
 
 
あまりの、美味さに、お出汁を全部飲むと
 
 
汗が止まりませんでした(笑)
 
あっつぅ~
 
 
夏バテの身体に子どもたちとカレーに
 
元気を注入してもらいました
 
  
 
 
最近、ブログに新しい訪問者が増えたよう
 
過去のブログにアクセスが多いんです
 
誰やろ?
 
以外に身近な方やったりして
 
 
夜練は「長居ウィンド」
 
今日の気温は31度
 
相変わらずです
 
 
とりあえず、キロ4分45秒でスタート
 
入りの5キロ
23分35秒
 
続いて5キロ
23分16秒
ラスト1キロ
4分11秒
もう、あかん・・・
バテバテでフラフラで帰りました
では、また(^O^)/
 
夏バテ
やっぱり、身体が重たい
  
完全に「夏バテ」の模様です
 
 
今日は四天王寺からちょこっとだけの帰宅ラン
 
5キロほどでした
 
 
日没が早くなってます
 
季節はしっかり進んでますね
 
 
暑いのももう少し
 
もうちょっと、がんばらんと!
 





