打合せでHAT神戸にある
『人と未来防災センター』へ
壁面には1995.5:46の文字があります
ここは、
阪神大震災のメモリアルの資料館
今日の「神戸新聞」は昨日の「神戸マラソン一色」
「復興」「万感16年の思いを胸に」
「16年前の思いを胸に完走」
「お父さん、がんばったで!!(震災でお子さんを亡くされて)」
こんなタイトルがついてました
「大阪マラソン」とは少し違った「神戸マラソン」
震災の傷はまだまだ癒えません・・・
神戸の街でお世話になっているからには
また、気持ち込めて来年も走りたいと思います
今日の兵庫県立美術館の上にいてる
希望と復興のオブジェ
『カエル』
「無事カエル」「幸せカエル」
みんなの笑顔願ってます
「がんばろう神戸」
「がんばろう日本」
ほんまに、いい大会でした
「神戸マラソン」
では、また(^O^)/
年別アーカイブ: 2011年
速報2
予想以上にアップダウンがきつく
大阪マラソンのほうがずっと走りやすかったです
ラップです
10キロ 46’48”
ハーフ 52’13”
30キロ 42’22”
40キロ 50’56”
ゴール 11’29”
タイム 3:23:48(ネット) 3:24:37(グロス)
やっと3時間30分が切れました(^O^)/
たくさん応援いただきありがとうございました
本当に力になりました
帰りはF川さんの車に乗せていただいて
らくちんに駒川まで
ありがとうございました
また、次の目標目指して頑張ります
色々アドバイスいただいた、
モリテツ師匠ありがとうございました
これからもよろしくお願いします
神戸まで応援に来ていただいた皆様
ありがとうございました
東京から参戦のT木さんお疲れ様でした
また、東京でゆっくり飲みましょう
ちょっと休んでまた練習していきます
では、また(^O^)/
速報です
3時間24分でした
応援ありがとうございましたm(_ _)m
「神戸マラソン」へ
2011年11月20日(日)
午前6時
いつものように「力うどん」いただいて
いつものように「阪神電車」に乗って
これから行ってきます(^O^)/
47ご当地展
吉本クリエイティブエージェンシー営業のH本君からのお誘いで
どしゃ降りの雨ん中NGK前で開催中の
吉本興業主催イベント
47ご当地展『奄美大島がやってきた』へ
雨があまりに強くなってきたんで一旦店じまい
自分「雨ん中かなんなぁ~」
H本君「雨やから人出少ないんで誘いましてん」
自分「・・・」
まずは、奄美大島を代表する郷土料理
『鶏飯(けいはん)』
鶏のささみ、金糸卵、しいたけ、などに
特製の出汁をかけ「お茶漬け」感覚でいただきます
こりゃ、美味いっ
このお出汁絶品
大阪の
「京阪」とは違いますねん
『黒糖』
明日の朝食べましょ
『豚レバー、豚タン味噌漬け』
これも美味しいわぁ~
『パパイヤ島もずく』
奄美大島からいっぱいパワーいただいて
「明日はしっかり走りましょ」
ところで、
昨日の「探偵ナイトスクープ」見はりました?
「ちょっぴり早いメリークリスマス」
泣けました~
保存版にしてますんで
見逃された方お貸しします
絶対、泣いてしまいます
では、明日
結果はどうであれ、ここで報告させてもらいます(^O^)/