お正月から、早いもので1月を経過しました、早いですね
2月、今年は閏年、寒さがますます厳しくなるようですがもう少しですので皆様ご自愛ください。
12月、1月と『お試し月間』にたくさんのお問合せをいただきましてありがとうございます。
お陰様でホームページの空室更新も追いつかないので「空室状況」は削除させていただきました。
ご希望タイプのお部屋がみつかりましたらお電話かメールにてお問合せください。
2月のピックアップは4階のお部屋をご案内させていただきます。リフトを乗り換えないといけない不便はありますがあまり出し入れされない方にはお安くお得なフロアーです。
ホームページも更新しましたのでご覧ください。
今月もたくさんのお問合せお待ちしています。
東 みつ子
年別アーカイブ: 2012年
続、赤穂
今の時期の牡蠣は、一番大きくなって最高ということなんで
昨日の帰り道、赤穂市坂越の「鎌倉水産」へ
まさに産地直売
とれたての牡蠣を袋に詰めていただきます
エエ感じの町「坂越」
今宵は牡蠣ニンニクバターで
〆はうどんでいただきました
で、〆の〆はストーブで「干し芋」焼きながら
ストーブの前で顔面、火照ってます(笑)
今日も1日ありがとさんでした
赤穂よいとこ
取材で兵庫県赤穂市へ
お昼ごはんは名物の「牡蠣」を食しに赤穂駅近くの「そば処 衣笠」さんへ
牡蠣そば&牡蠣フライ注文
無茶苦茶美味しいんですが、このお店のメニュー、ほとんどピントあってません(笑)
牡蠣フライです
ピント合わせましょ
牡蠣そばです、赤穂の塩ネギたっぷり入って牡蠣&ネギのエエ、コラボレーション
今度メニュー表作らせてください
昔ながらの素朴な食堂、
新鮮、プリプリの牡蠣ご馳走様でした
移動して「大石神社」へ、貸切でした
兵庫県立赤穂海浜公園
こちらも貸切
昨日の、長居スタジアムの混雑が懐かしやぁ~
明日もまたまた予定びっしりで・・・
忙しことに感謝です
赤穂まで同行のN嬢
「梅田に何時に帰れますか~」
アズマ
「わからんなぁ~」
彼と真剣にメール交換中
自分も負けずに、嫁さんにメールすると
返信きませんでした(爆)
大阪国際女子マラソン観戦記
今日は、大阪国際女子マラソン、べっぴんさんがもっとべっぴんさんになる日
熱い走りに感動して、力いただいて、皆さんほんまにお疲れさんでした
トップの重友梨佐選手
今回ははじめてスタジアムで応援させていただきました
お疲れ様でした、
少しゆっくり休んでください
大阪ハーフマラソンに参戦の皆様も
お疲れ様でした
皆さん、ナイスファイトでした!!
自分も」来週、しっかり走らせていただきます(-_-;)
昭和の名残り
実家に行きますと、亡くなったおばあちゃんの『火鉢』がでてきまして
もう処分するということなんで、引き取らせていただきました
まずは、汚れを落とすのに、ホームセンターで錆落とし購入
磨くこと1時間、ある程度は汚れ落ちてくれました
早速使ってみたくなって、 七輪で炭いこしまして
匂いの少ない「竹炭」と「備長炭」を足しながら
「ちょが」温めてます
さぁ、なに焼きましょか、楽しみじゃ~
これ、換気には注意します
今日は、2時間のLSDでした
明日は「大阪国際女子マラソン」&「大阪ハーフマラソン」
しっかり、応援させていただきます
ファイト!!





