金曜日の晩、ちょっと飲み過ぎちまって
こんなん飲んだから”お腹パンパン”
あわてて、起きて元町でまた研修
お昼の休憩は前から行きたかった”ハナワグリル”
県庁裏にある、昭和6年開業の神戸グリルの老舗やよん
木造で落ち着いたオサレな店内でした
シチューがおすすめやねんけど、”3500円”を一人でやっつけるんは気が引けるんで
注文したんは”サーモン”
この盛り付け
上品やろ~、王将とちょっとちゃう(笑)
ポタージュ
隣のご婦人、土曜限定の”ローストビーフランチ”やっつけて
その向えのご主人”テールシチュー”やっつけて
お次は家族でいただきます
ご馳走様でした(^^)/
しかし、客層なんであんなに上品なんやろ
お子達もおとなしく食べてるし・・・・・・
まわりの環境が大事とやとつくづく思うランチタイムでした
我娘、オーストラリアでフォークとナイフ使いこなせてるんやろか・・・・・
2013年8月
復活 S・A・S
WOWWOWでサザンオールスターズの復活LIVE観てます
サザンオールスターズ35周年スペシャル
「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」に大興奮
タイトルやからしゃーないやん(笑)
知ってる曲のオンパレード
サザン復活おめでとうございます
これからも楽しい曲を待っとります(^^)/
サザンはどの曲がお好きですか?
嫁さん:”チャコの海岸物語”やって、年バレバレやん
皆さんは?
秋には、ポール・マッカトニーが来日するらしいよ
御年71才
行きたいなぁ~♪
”LET IT BE”を生で聴けたら泣いてしまうやろね
地元駒川でご馳走様
すこし前の熟成ネタ
お盆の時の嫁さんのお誕生日会INもぐら
ここはお気にのお店です
6人集まり、かんぱ~い!!
お祝いやしね、舟盛り
タタキもいっとこ
美味しいんよ”冷製パスタ”
これもいけるんよ”生ハムと桃のサラダ”
きゅうりでさっぱり
揚げたての”エビセン”で〆
河岸変えまして
”コーラル”へ
いつもの”ジンリッキー”
あては”チーモリ”
地元駒川の王道のはしごで
しっかり食べて、飲んで
美味かったぁ~
ご馳走様でした(^^)/
猛暑日続きますね
大阪は16日連続の猛暑日やて
日が落ちても、30度超えてるし
バテるし、ストレス溜まるし
早く31日になれ~~~~っ
神戸の長田で打ち合わせ終わり
J平と”ソバ飯”食べに行きますと
お店のおばちゃん 「ショーユとソースどちらにしましょ?」
J平 しばらく考えて「ショース」
おばちゃん 「両方かけましょか?」
アズマ 「ナイス!!」
おばちゃんの、
素晴らしい切り替えし!!
清涼感のないネタですんません<(_ _)>
ブルームーン?!
たまたまテレビを見てて、今宵は”ブルームーン”なんやって
外に出て、月を眺めて撮ってみた
フツーの満月やった(笑)
しかし、コンクリからの熱気で今夜も熱帯夜
暑っ!! 熱っ!!
日本の四季はすばらしいか?
ブルームーンの詳しい定義は
↓
http://rocketnews24.com/2013/08/21/360881/