年別アーカイブ: 2011年

月曜日多忙なり

ちょっと疲労が残る月曜日
 
いつものことですが・・・
 
月曜日からありがたいことに忙しい1日でした
 
 
午前中は川西市で打合せ
 
夕方からは大阪難波で打合せ
 
完売間近の 
8月7日(日)の「神戸花月」の打合せです
 
「NGK」すぐ近くの
 
「よしもとクリエィティブエージェンシー」
RIMG4787.JPG
RIMG4789.JPG
 
しかし、 
いつも、難波(ミナミ)は「刺激的」です
 
ここや
RIMG4791.JPG
 
 
ここ(南海通)
RIMG4786.JPG
今宵は天神祭
RIMG4794.JPG
 
 
粋なうちわを100円でGET
 
RIMG4807.JPG
 
夜は、天王寺で月曜日から飲み会
 
 
ドンドン高くなる「近鉄阿倍野橋ターミナルビル」
RIMG4799.JPG
 
 
毎度のことですが、阿倍野はどんな風に変わるんでしょうか
 
今日はもちろん休足日でした
 
 
今日は久しぶりに「難波」に刺激をいただきました
 
やっぱり地元「大阪」エエトコです
 
では、また明日(^O^)/
 
 

今月3回目

今月3回目の「生駒ボルダー」
 
モリテツ師匠、K原さん達と今日は6名
 
今日も涼しく、快適に走らせていただきました
 
写真は先週とかぶるので
 
あまり撮ってません
 
距離にして18キロばかしでした
 
お昼ご飯はお決まりの「鶏太郎」
 
 
おのみっちゃんがすかさず「生中」
 
お昼から飲まないつもりが、
 
誘惑に負けてしまいました
 
DSC04389.JPG
 
 
美味いねぇ~
 
 
 
 
 
モリテツ師匠写真お借りします
 
今回は、新しい方とお知りあいになれました
 
感謝です
これも、走ってるおかげです 
890%5B1%5D.jpg
 
892%5B1%5D.jpg
この瞬間は、
やっぱエエ空気や~幸せやぁ~
さぁ、明日からまたがんばろ!!
 
みなさん、お疲れ様でした
鶴橋の駅で
 
おのみっちゃん 
「私どっち?」
 
自分 
「環状線は後ろ」
 
すいません、前でした
 
さまよったんかなぁ~
 
では、また明日(^O^)/

また、また限定

 
  
 
今日は、 
久しぶりに我が地元
駒商(駒川商店街)ウロウロ
 
お菓子屋さんでこんなチョコレート見つけたんで
 
お買い上げ
 
RIMG4770.JPG
 
その名も 
『呼吸チョコ』
 
大阪限定らしいです
 
アーモンドとチーズが絡んで
 
生チョコ風
 
いけます
 
大人の味
 
もう1店
 
沖縄のお店で
 
RIMG4773.JPG
 
 
オリオンビールをGET
 
こちらは、沖縄限定ビール
 
さっぱりして、飲みやすい
 
こちらは、駒川限定、「駒商のブティック達」
 
素晴らしいセンス
RIMG4758.JPG
 
RIMG4763.JPG
 
駒川価格
RIMG4762.JPG
 
RIMG4769.JPG
 
 
老若男女が息づくおもろい商店街です
 
 
来週火曜日は「駒川まつり」
 
RIMG4766.JPG
 
 
格安、屋台が並びます
 
話のネタに足をお運びください
 
RIMG4759.JPG
 
おもろいですよ(笑)
 
では、また明日(^O^)/
今朝の大阪は、涼しく、走りやすかったです
 
気温は25度前後
 
いつもの、長居周回を4周ほどゆっくりJOGしてました
 
13キロばかしでした

1日遅れ

1日遅れでありつけました
 
『鰻』
 
地元駒川商店街の「よしむら」さんの鰻
 
いっときたかたんですが 
今日は残念ながらお休みでした・・・
 
 
晩ご飯はこんな感じで
 
RIMG4747.JPG
 
1日おくれの、鰻&夏バージョン
 
 
全部美味しくいただきました
 
「ごっつぁんでした」
 
 
 
明日は休みなんで、今宵はリラックスタイム
 
 
ゆっくりと
 
また、赤霧島をロックでいただいてます
 
 
うっまぁ~
RIMG4752.JPG
 
 
金曜の夜、エエ感じにリラックスしてます
 
 
今日は、帰宅ランで5キロばかし
 
 
天王寺バイパスも一気いっときました
 
まだ、筋肉痛です、あきません
 
 
では、また明日(^O^)/
 

今日は「土用の丑の日」
 
昼ごはんに「ウナギ」を食べたかったんですが
 
ありつけず・・・
 
結局、ゴマパワーの「ザルラーメン」
 
RIMG0313.JPG
 
 
そそくさと、帰り
 
今日は「長居ウィンド」練習会に行っときました
 
 
意外に涼しく、走りやすかったけど・・・・
 
筋肉痛の脚が、走るのを嫌がってました
 
10キロでペース走はやめて
 
11キロまででおしまい
 
キロ5分のペースで走らせてもらいました
 
 
ばんご飯は9時から、いつもの「王将」
餃子とビールで土用の日は〆
RIMG4743.JPG
RIMG4744.JPG
これは
 
鰻犬
 
RIMG4746.JPG
 
 
では、また明日(^O^)/