年別アーカイブ: 2011年

暑さ満開

うだるような暑さの中
 
車で移動中
 
運転時愛用のレイバンのサングラス
 
ご覧のとおり、暑さからかネジがはずれてしまいました
 
RIMG4706.JPG
 
もちろん、即補修
しっかり、しめときました
 
ご覧のとおり、マイナスネジ使用
 
手作りの証明です
 
これも、かれこれ20年ほどの愛用品
 
マイナスネジはもうないそうなんで
なくせば、修理ができません・・・ 
RIMG4704.JPG
 
 
あまりの暑さに、ロイホ(ロイヤルホスト)で休憩
『宇治金かき氷』いただきました
 
RIMG4682.JPG
 
RIMG4683.JPG
 
 
宇治茶の渋みとあずきの甘みが絡み絶妙
 
あ~美味しかった!!
 
 
山口県、萩市で
臨海授業(4泊5日)を受けた娘が本日帰宅しました
 
こんな「お土産」もらって
 
RIMG4700.JPG
 
ありがとね
 
ふぐの表情に癒されながら
 
 
今宵は、 
いただいた「赤霧島」を
ロックでいただいてます
 
RIMG4707.JPG
 
 
美味っ ありがとうございました
 
もう一本お願いします
 
 
今週も無事終了
 
お疲れさんでした~
 
今日は休足日
 
 
では、また明日(^O^)/
 
 
 

まだ、まだ現役

 
 
我が愛用品シリーズ
 
もうひとつの趣味のオーディオの中で
 
唯一、買い換えてないモンがこれ
 
RIMG4675.JPG
 
テクニクスのアナログチューナーです
 
故障は1回もなし
 
SONY、PIONEER派だった自分が
 
唯一、白物家電のメーカーを選んだのがこいつでした
 
テクニクスは、現パナソニックのオーディオ部門です
今はもうこの名前はありません
 
RIMG4676.JPG
 
 
パイロットランプがともり、ナチュラルな音を聴かせてくれます
暗い部屋の中で、チューナーからのほんのりとした灯りで
浮かんでるようです
癒されます・・・
 
 
当時、
トリオ(現ケンウッド)にしようかと悩んだ記憶がありますが
  
 
皮肉なことに、一番長持ちしています
 
 
もう一台
パイオニアのデジタルチューナーがありますが
全然違います
 
多分、このまま買い換えることはないと思います
 
30年を経過
 
まだ、まだ現役でがんばってくれてます
 
自分にとっての殿堂入り!!
 
今日は、早朝長居でJOG
 
早く帰れたんで
夕方に刺激入れのペース走 15キロ
 
合計25キロほど
 
すいません、
長居WINDはお休みしました
 
では、また明日(^O^)/
 

虹と夕焼けと神戸大石グルメマップ

 
 
昨日の夕方、偶然にも虹に遭遇
 
結構、はっきり、くっきりとした「虹」で
 
珍しい、二重の虹でした 
RIMG0193.JPG
 
 
今日は、帰宅ラン中「夕焼け」に遭遇
 
神々しい・・・
 
RIMG0196.JPG
 
 
天王寺バイパスの上から
  
建設中の阿倍野近鉄百貨店
 
日本一のタワービルが完成するらしい
 
 
きれいな虹を見れて
夕焼けを見れて
 
なんかエエことあるんやろね(嬉)
 
今日のお昼ご飯は
 
会社近くのラーメン屋「竹家」さん
 
RIMG0200.JPG
 
RIMG0204.JPG
いつも、お客さんいっぱいの人気店
サッポロラーメンの神戸の老舗です
 
注文したのは久しぶりに「特製チャーハン」
すいません・・・
暑いんで、ラーメンはパスしました
 
RIMG0201.JPG
 
これがまた美味い!!
 
どうです、うまそうでしょ
 
スープもついて
 
RIMG0202.JPG
 
 
500円也
 
 
あとは、会社となりの
茶店でレーコー(アイスコーヒー)飲んで
 
RIMG0112.JPG
 
涼んでます・・・
 
 
 
こんな、 
フツーの昼休みでした
 
 
 
 
今日は、帰宅ラン 7キロほど
 
 
では、また明日(^O^)/
 
暑さに負けず
ファイト!
 
しかし、暑い~
 
 
 

身体にエエモン 心にエエモン

身体にええもん、食べてます
 
ひじき
 
RIMG0180.JPG
 
 
おから
 
RIMG0181.JPG
もずく
  
RIMG4642.JPG
とれとれ、新鮮野菜
とうもろこし&グリーンアスパラ
 
RIMG0183.JPG
 
 
冷たいモン飲んでます
 
このポスターに引き寄せられ
  
RIMG0184.JPG
 
我が社の名画伯「N方嬢」を含め
ちょと数人で「お疲れさん会」 
 
RIMG0187.JPG
 
「写さんといて!!」
 
べっぴんさんのお手てだけの登場
 
 
「アサヒスーパードライ エクストラゴールド」
 
-2度の冷え冷えビール
 
この夏、おすすめっす
 
 
心にエエもん
 
今宵は「アート・ペッパー」
最高の録音でオーディオファン必携のアルバム!!
51UDzkfa7eL__SL500_AA300_.jpg
 
アルトサックスが心地エエなぁ~
 
夏向きでおすすめ
 
 
身体と心にエエもん注入しときました 
 
では、また明日(^O^)/
 

家族増えてます

 
 
今日は、ちょこっとフィギュアショップへ 
 
また、家族が増えてしまいました
 
 
『デビルマン』
 
RIMG4623.JPG
永井豪先生のこれまでの路線(ハレンチ学園、キューティーハニーなど)と
全く異なったほんとは年齢層を高めに設定した1972年作品
当時のお化け番組 土曜の8時『8時だョ!全員集合』の裏で
「人造人間キカイダー」
と組み合わせで放送されてました
 
 
自分は『8時だョ!全員集合』派
再放送で「デビルマン」を見た記憶があります
 
有名な主題歌の冒頭部分
「あれはだれだ、デビル、デビル♪」
 
それから
『ガッチャマン』
RIMG4620.JPG
こちらも1972年 タツノコプロの作品
 
「行け、行け、行けガッチャマン♪」
 
こちらも主題歌がヒットしました
 
ところで、 
このガッチャマンは身体が曲がります
 
 
「コンタクトレンズを探すガッチャマン」
RIMG4619.JPG
 
また、遊んでます・・・
では、また明日(^O^)/