年別アーカイブ: 2012年

秋を感じて 函館市場

 
 
 娘のリクエストにお応えして久々に「函館市場」でお寿司
 
 
 まずは好きな「ひかりもん」から
 
 しめ鯖
 
 
 IMG_2063.JPG
 
 
 あじ
 
 
 IMG_2064.JPG
 
 
 もどり鰹
 
 
 IMG_2072.JPG 
 
 つづいて「鮪」
 
 
 IMG_2065.JPG 
 
 
 炙りサーモン
 
 
  IMG_2071.JPG
 
 
 炙り鰻
 
 
 IMG_2073.JPG 
 
 
 赤貝
 
 
 IMG_2067.JPG 
 
 
 〆はあっさり「コハダ」
 
 
 IMG_2075.JPG
 
 
 旬の丹波黒枝豆もいただきまして
 
 
 IMG_2078.JPG
 
 美味しいもん食べて、秋を感じて
 
 
 さぁ、明日からしっかり働くでぇ~
 
 
 

『月のあかり』

 
 
 土曜日朝、エエお天気でBU走
  
 
 5キロ5分 10キロ4分45 15キロ4分30 2キロダウンジョグ
 
 15キロ 合計1時間11分47秒 AVE キロ4分47秒
  
 
 珍しく ランネタでした  ちょっとずつ走れるようになってきました(^^)/
 
 
 お給料いただきましたんで、焼酎購入
 
  
 熊本球磨(米)焼酎『彩葉』
 
 
 RIMG151701.JPG 
 
 
 ヨーダ卿と一緒にやっとります
 
 
 BGMはお月さん眺めながら
 
 
 RIMG15074.JPG
   
 
 ・・・・・『桑名正博』・・・・・
 
 
 大学時代の思い出たくさん蘇って、蘇って・・・・・
 
 
 京都会館でのLIVEが今でも印象に残ってます
 
 
 アンコールの『テキーラムーン』の熱唱
  
 
 エンディングは『月のあかり』
 
 
 かっこよすぎました
  
 
 素晴らしい歌 ありがとうございました
 
 
 合唱 合掌
 
 
  
 
 
 

お天気事情

 
 
 天気がエエもんで事務所の汚れモンを気持ちよく洗濯
 
 
 軍手やタオルや軍足や
 
  
 駐車場に干そうと思って洗濯ロープ張って・・・・・
 
 
 cimg0049.jpg
 
 
 ハンガーかけて洗濯もん干してる途中に 
 
 
 CIMG0645.JPG
  
 
 
 ボタっ!!
 
  
 
 ロープが外れて洗濯モンが落ちてしまい台無しに
 
 
 再度すすぎ直し
 
 
 『しっかり、張れや!』
 
 
 自分自身に駄目だし 
 
 
 『・・・・・晴れとるがな・・・・・・』
 
 
 
 自分自身に心ん中で突っ込みましてん・・・・・ 
 
 
 
 夕方に無事に取り入れました(笑)
 
 
 CIMG0635.JPG
 
 
 掃除、洗濯は気が付いたもんがすすんでやっとります
 
 決して当番なんかにしておりません 
 
 これもやる気やと思てますんで  
 
 
 
 
 

尼崎本通商店街

 
 
 尼崎で打ち合わせが終わり、ふらりと尼崎本通商店街へ
 
 
 CIMG0617.JPG 
 
 
 甲子園のすぐ近くで阪神タイガースの地元なんで、プロ野球が開幕するとタイガースのマジックナンバー139をだす有名な商店街です(笑)
 
 
 大衆演劇の芝居小屋がありました
 
 
 CIMG0613.JPG 
  
 
 阪神電車から見てたでっかい鳥居は
 
 
 CIMG06215.JPG 
 
 
 
 尼崎えびす神社でした
 
 
  CIMG0624.JPG
 
 
 しかし、
 ・・・・・高さ17メートルって・・・・・・高すぎません(笑)
  
 
 
 カーネルおじさんは早くもサンタクロースに
 
 
 CIMG0620.JPG
 
 
 早っ!!
 
 
 「純喫茶」発見、時間がなかったんで今度ゆっくり行ってみよ
  
  
 CIMG06211.JPG 
 
 
  
 四天王寺さんの骨董市みたいなお店がありましたんで入ってみると
 
 
 スタビロの筆記用具が輪ゴムにまとめられて売ってまして
 
 
 アズマ 「これなんぼです?」
 
 店    「100円」
 
 
 アズマ 「1本?」
  
 店    「それ全部」
 
 
     
 CIMG0634.JPG 
 
 
 1本500円~700円すんのに 6本100円って
 
 即購入
 
 
 
 
 ちょっとのブラブラでしたけど、衝撃的な「尼崎本通商店街」でした
 
 
 夜は夜でおもろい街になるみたいです
 
 
 
 帰り際、2号線で「ワーゲンのバス屋さん」に遭遇
 
 
 1台欲しいわぁ~
 
 
 CIMG0628.JPG
 
日本車の改造車ですよ!(^^)!
 
  

三田(サンダ)へ

 
  
 昨日とは正反対の、
 最高の秋晴れのお天気ん中、純平と兵庫県三田市へ
 
 
 リニューアルされた人と自然の博物館訪問
 
 
 展示室が大きくなり標本、剥製、化石がますます充実してました
 
 
 カエルの剥製
 
 
 CIMG0577.JPG 
 
 
 トノサマバッタの模型
 
 
 CIMG0578.JPG 
 
 
 アンモナイトの化石
 
 CIMG0587.JPG
 
 
 巨大カブトムシ
 
 
 CIMG0589.JPG 
 
 
 いのししの剥製
 
  
 CIMG06110.JPG 
 
 
 サルの剥製・・・・リアルでした・・・・誰かに似てました・・・・・
 
 
 
 CIMG0611.JPG
 
 
 
 
 11月4日「ひとはくフェスティバル」開催、観覧無料になりますんでお出かけください
  
 
 時間がありましたんで
 
 
 久しぶりに「es KOYAMA」
  
 
 
 ・・・・・定休日やんか  残念・・・・・・・
  
 
 
 少し色づきはじめた「三田」でした
 
 
 CIMG06012.JPG