金曜日、朝ゆっくりめに30分ほどジョグして出勤
昼ごはんは兵庫県尼崎市「幸楽苑」
昔ながらの「中華そば」290円也
中太ちぢれ麺があっさりスープとほどよく絡み「美味っ」
海苔の食べるタイミングは?
きのうに続いて「餃子」 190円也
改めて”王将”の勝ち!!
晩は「がんこ寿司」
冷酒でいただきました
まずは”はも”
海老
トロ
はし休め
好きなひかりもんのあじ
〆は穴子
たっぷり満喫
ちなみに今宵天満です
明日お休みなんで、安心して遅くまで飲んどりまっ!!
年別アーカイブ: 2012年
量より質
事務所で古見きゅうさんの水中写真集を見てますと
昼飯食べてた純平が近寄って来まして
純 「これなめこですか?綺麗ですねぇ」って・・・・・
AZM 「・・・・・ナマコですけど~瓶詰で売ってませんし、味噌汁にも入ってませんが」
毎日こんなんとちゃいますけど、1週間に1回はスカタン言うてはります
今日は、久しぶりの長居WINDへ
4分30秒でいけるとこまでと思い走り出すと
8キロ手前で症状でてきたんでやめときました
あぶない・あぶない
練習後久しぶりの王将へ
「ホイコーロー&餃子」
ミニ三脚使って生ビール撮ってみました
しっかり構図きまりピント合います
喜んでいただけました(笑)
師匠曰く、夏場は
「量より質」
・・・・・自分はもともとこの時期「量」はこなせません・・・・・
いつもしっかりアドバイスいただきありがたく思っております(礼)
一人三脚
今日も難波で取材終わりで、「カメラのキタムラ」なんばCITY店へ
自分はここの売場と接客が気に入ってまして、カメラ関係はほとんどこのお店でお世話になってます
欲しかった、ベルボン社の携帯用ちょっと小さめ三脚購入
むちゃくちゃちっちゃい三脚も購入
安定感ばっちりでピンボケまったくなし
こりゃ楽しいわぁ~
小さいのにこの抜群の安定感
・・・・・ハウジング(カメラ用防水)は注文取り寄せになるんですって・・・・・・
出発までに間にあうかなぁ~
道具屋筋ウロついてますと、涼しげなグラス売ってたんでこれも購入
道具屋筋は楽しいねぇ~、あっちゅうまに時間たってしまいました
こんな琴線に惹かれるお店もあり~ので
グラスはこんな感じ
嫁さん用
自分用
新しいグラスで飲む「泡盛 くら」もまた格別やの~(笑)
今日のあては「アボガドと琉球豆腐のサラダ」
泡盛にぴったし!!
・・・・・すいません、全く走っておりません・・・・・
THE KAEN
大阪難波で打ち合わせ終わり、なんば高島屋地下食売場へ
いきなり目に飛び込んできました
フルーツショップ「THE KAEN」 のフルーツタルト
こちら黒門市場のこだわり高級フルーツショップ店です
宝石をちりばめたような「ぶどうケーキ」購入
家に持って帰り、嫁さん、娘、大喜び!!あまりの美しさに写メ撮りまくってはりました(笑)
とりわけまして、美味しくいただきました
ついでに「完熟バナナ」も購入
1本315円也
こんな熟感のバナナはじめてです、ムッチャ甘っ!!
今日も難波で仕事上がりなんで、なんか買に行こっ
一杯買ってストレス発散~
みなさんのストレス発散方法はなんですか?
デパ地下は夢があって素晴らしいなぁ~、改めて実感しました
デパ地下模様
たまには、デパ地下覗こうと思いまして、阪神百貨店地下食料品売り場へ
まずは、「海ブドウ」購入
なにもつけづにこのままいただきました
「島らっきょ」 塩もみしてかつおぶしかけてしゃきしゃきいただき
天ぷらにもしてみました
鯨のベーコン 生姜醤油でいただきました
他にも、サザエと生ハムサラダ買ったんですけど写真撮らず・・・・・
〆の焼酎は泡盛「くら」
水中写真家の古見きゅうさんの写真集見ながら
嫌な事もありますが、美味しいもん食べて、美味しいお酒飲んで、海ん中の写真見てると
嫌な事も忘れてしまうのさ~(笑)
明日は、高島屋のデパ地下行ってこよっと(^^)/