たまに食べると美味いんです、昔ながらの変わらぬお味
奈良五条の『たなかの柿の葉すし』
ビックリドンキーの定番『レギュラーバーグディッシュ』
久々にI東さんと行った、なんば千日前「壺心」の
豚の角煮
どれも懐かしくホッとする味が染み込みます
ごちそう様でした(^^)/
花冷えの1日で
大阪のサクラは今週末が見ごろ
お花見やぁ~!!
年別アーカイブ: 2013年
お彼岸
お彼岸のお墓まいりで奈良県大和小泉へ
ご先祖さんに手を合わせてますとなんか心が和みます
お墓の回りを掃除していますとてんとう虫君に遭遇
里山も花開く準備万端
菜の花
土筆
お地蔵さんはどこか優しげ
お昼になってきたんで法隆寺前の「サガミ」へ
名古屋コーチン丼と桜そば注文
春到来、ごちそう様でした(^^)/
文房具屋さん大賞
『文房具屋さん大賞2013』の本を買って読んでますと
無性に筆記具がほしくなってきまして
文房具屋さんへ
今回の目的は
手帳に書き込む項目が増えてきたんで細字0.5ミリ以下のボールサイズと
スケジュール変更があった時に消すことのできるフリクションの4色タイプ
それとノック式
この3つを満たす筆記用具を物色
残念ながら見つかりませんでした、買いましたんは
フリクションの黒0.38ミリ
こいつの難点は胸ポケットにさすことができません・・・・
なかなか完璧に合うもんは見つかりません
娘も4月から6年生になるんで進級のお祝いに
UNIのシャーペン『クルトガ』
芯が回ってとがり続けるという優れもの
これええやん!!
パソコンにスマホにメールが主流となり進化し続ける中で、文房具売り場で女子高校生らしき娘さんが
熱心に筆記用具を選んでいるのを見てますとなんか嬉しくなってきますねぇ
手にはラインマーカー、消しゴム、定規、各色のボールペン、付箋
心温まる手書きのお手紙書いてください
送る会
今月で定年退職を迎える2名の先輩の「ご苦労さん追い出し会」
JR六甲道近くのとある宴会場
毎年々この時期になると恒例の送る会です
お目にかかった30年前から今日まで髪型が全然変わりません
愛称『塚爺』
サービスから営業に変わって苦労してはったん知ってますんで
フィナーレになって最後のスピーチで言葉につまり
くしゃくしゃな顏でみんなと握手しながら
自分のとこに来て
「辞めんでよかったわ!!」ってがっちり肩組んでもらった時
「お疲れさんでした」って言えず顏見れませんでした
・・・・・やっぱり泣けてきます・・・・・
ナイスなスピーチいただきました
『世の中いろんな流れがある中で
流れに乗らず、溺れず、一歩一歩
着実に王道進んでいかなあかんで!!』
ありがとうございました!!
〆はよく行ったおでん屋
エエお味で出汁もよくしゅんで
ええ〆でした(^^)/
サクラ
今朝はゆっくり長居~住吉大社~住吉川~住之江公園~万代池公園~長居のジョグ
各公園ではサクラが少しづつ咲きかけてました
長居公園の「カワズサクラ」ほぼ満開
住之江公園の花壇
地元さくら公園の「ソメイヨシノ」
「枝垂れサクラ」
蕾
新たな旅立ちの応援歌
コブクロの「桜」聴きながら
力いただいてます!!
WBCも終わり、まもなく「選抜高校野球」開幕
ガンバレ高校球児!!
さぁ、新年度にむけて気分一新で文房具買いにいってきます(^^)/