昨日は、
1年1回の人間ドックの検診
受付で、
アズマ 「バリウム苦手なんですけど・・・・」
受付嬢 「胃カメラになさいますか? 3500円別にかかりますが」
アズマ 迷わず 「お願いします!!」
麻酔、鼻から入れて
鼻からカメラ入れてもらいまして、診ていただきました
・・・・・死にそうになりました・・・・・・
麻酔、鼻の違和感、喉の違和感がきつく、1日ダルダルで走る気力も起きません・・・・・
バリウムとどっちがエエかって?
食道や胃の粘膜表面をしっかり診てもらうなら「胃カメラ」って先生もおっしゃってましたけど
・・・・・次回から「バリウム検査」にしときます・・・・・
胃カメラはもうやめときます<(_ _)>
今日は、復活して晩ごはん美味しくいただいとります
チゲ鍋 牡蠣入れまして
〆は黄ソバで
美味いっ
御馳走様でした(^^)/
年別アーカイブ: 2012年
♪11月・霜月トランクルーム情報♪
10月もたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございました。
今月も休みなくがんばっていきますのでよろしくお願いいたします。
久しぶりにポスティングもさせていただきました。
今年もあと2ケ月、ラストスパートと思いがんばっていきたいと思います。
ホームページも更新させていただきました。4階のお部屋をピックアップさせていただいています。
今月も張り切ってまいりますので、お問い合わせお待ちしております。
東 みつ子
休肝日
今宵は休肝日
秋の夜長を好きな映画でゆっくり楽しんどります
どんどんブルーレイ化されていく名作品達
遂に、名作「ラスト・エンペラー」もBD化
BD化されても、
言語が英語のみって、いけてないやん!!
DVDのエエとこは、日本語吹き替えがあって作品に集中できることやと持論で思とりますんで
『買うんやめた』
しかし、この作品はDVD化でも英語のみやし・・・・・
LDのみが日本語吹き替えって
中国への配慮なんかなぁ????
ちなみに、今宵は「クレイマー・クレイマー」
この作品はDVDでは英語のみ
ブルーレイで日本語吹き替えされました
こうでなくちゃぁあかんと思うんですけどねぇ~
アナログ放送時代の
「月曜ロードショー 解説:荻昌弘」
「水曜ロードショー 解説:水野 晴郎」
「ゴールデン洋画劇場 解説:高島忠夫」
「日曜洋画劇場 解説:淀川長治」
すっかり、地上波では解説付きの映画番組は姿を消しました
よう見てましたし、吹き替えも解説も楽しみでした~♪
久しぶりに冬
今朝の長居公園の温度計は8度
久しぶりに冬を感じた朝でして
5000のBU走やっときました
4’41-4’32-4’24-4’15-4’05
上手に・器用にほぼ10秒ずつあげてるでしょ(笑)
朝一番はピリットして気持ちよろしおすなぁ~
久しぶりに「手ぇかじかみました」
晩も久しぶりに家で「ちゃんこ鍋」
ほっこりして、美味しいわぁ~
LET’S BOWL
日曜日、家族サービスで「ラウンドワン」へ
ボウリング3ゲームやって、最高スコア130って無茶苦茶へたくそやん(笑)
ゲーセンでUFOキャッチャー10回やって1個も獲れへんって無茶苦茶不器用やん(笑)
横でお姉ちゃんすぐ獲れてんのに・・・・・
もちろん、飲んでませんよ・・・・・・
家に帰って、H口家と嫁さんと「土竜」へ
「鴨たたき」 これ絶品のお味です
いちじくと生ハムのサラダ
フラッシュ入れまして「青梗菜の炒めもん」
フラッシュなしで
どちらがお好みですか?
銀杏
〆は大好物の「スパゲッティナポリタン」
ムッチャ美味いがなぁ~
次は白飯一緒に食べよっと
いつも美味しいお料理、ごちそう様ありがとさんです<(_ _)>