環境問題のレポートまじめに作成しております
ファイナンシャルプランナーの通信教育1日10ページのノルマ晩酌なしでやっとります
「50の手習い」必死です
走ってるほうが楽です(笑)
しかし走ることで、エエ発散させていただいてます
お昼は腹7分目にしとります
今日は、丸亀製麺
シコシコ麺で美味しいやん、ぶっかけうどん 250円也
こんなDVD買いました
G.馬場「蘇る16文キック」
新日派なんで、全日は当時はあまり見ませんでしたが、改めて見てみますとやっぱり動き遅い・・・余裕ありすぎ(笑)・・・・・
馬場さんのDVD映像は貴重なんですって、1本コレクションに入れときます
それにしても、ブロディ、ハンセン組は素晴らしい!!
ブロディ絶対倒れへんし
今もこんなプロレスみてみたいなぁ~
年別アーカイブ: 2012年
ドンキー食って~
お昼ごはんはお久の「ビックリドンキー」
定番メニューの「レギュラーバーグディッシュ」注文
このハンバーグはやっぱり美味い!!
腹ごしらえバッチリで三田市に移動
途中、
杉本美香さんの実家前には垂れ幕
オール1本勝ちで金メダルもぎ取ってください!!
応援してます!!
夜は長居WINDに参加
5分で11キロまで、お疲れ様でした(^^)/
1キロだけモコちゃんと必死で真剣に走りました
ありがとさんでした(^O^)/
三田市にある「有馬富士」
富士山に見えますか?
本日快晴也!
昨日の西宮のヨットハーバー
此処に来るといつも曇り
うってかわって本日「快晴」
純平君「日食グラス」持ってきてくれまして、太陽と金星の天体ショー観測
よう見えました
川西市猪名川上流にある「国東クリーンセンター」訪問
ミッションは環境問題のレーポート作成
・・・・・苦痛・・・・・
最先端のゴミ処理技術見学させてもらいまして
ペットボトルはラベルと蓋をとって破棄してください、手作業で不適物を分別されてます、大変です
どんどん持ち込まれるゴミを目の当たりにして、
環境負荷について考えさせられること多々あり
お手洗いお借りしますと
・・・・・お尻は上水なんや、人それぞれですけど、自分は雨水でOKです(笑)・・・・・
帰り道に一庫ダムにちょこっとよりまして
このあたり結構坂道多し、
エエ、マラニックのコースと思います
では、また(^^)/
貝って!?
打ち合わせで「西宮市貝類博物館」へ
世界各地の珍しい貴重な貝が展示されてます
海ん中の生きもんは大好きなんで、真剣に見てますと
館長さん色々説明に熱が入ってきまして目茶目茶熱く語っていただきました
エエもんみせていただきました
生きた化石といわれている
「オウム貝」
アップいただきました
海の妖精といわれている
「クリオネ」
自然界ではオホーツク海あたりに生息していて北海道の水族館でしかお目にかかることはできません
何年か前に期間限定で「海遊館」に来たような記憶があります
やっぱり海ん中はおもろい生きもんが一杯いてておもろい世界
おまけで「ほら貝」吹かしてもらいました
「ほら吹き」に認定していただきました
おおきにありがとさんでした<(_ _)>
モルトな夜
久しぶりにピュアモルト買いまして
ロックグラスでいただいてます
BGMはロッド・スチュワート
「キャンドル」灯して今宵なかなかいけてるやん(笑)
・・・・・「蝋燭」とちゃいますよ・・・・・
明日も早いんで、おやすみなさい<(_ _)>